安全確保と衛生管理:
安全第一主義お子さんがケガをしたり病気にならないように安全確保と衛生管理に細心に注意を払います。
心身ともに安心できる環境づくりを ゆったり保育。
お子さんのゆたかな感性の育ちを大切にする。
「子育ては心の作業」
○けがや事故がないように安全を第一としています。
・ 清潔な園舎と設備。安全な給食。
・ 不審者の侵入防止。
○ゆたかな情緒をはぐくみます。
・ 正しいことばづかい。
・ 食は文化。
・ 楽しい音楽とえりすぐったおもちゃ。
・ なにごともゆっくりと。
・ ひとりひとりを大切に。
0~2歳児の乳児園。産休明け保育、延長保育実施。
『子育ては、心の作業』をモットーに保育を進めています。
合い言葉は「ひとりひとりをたいせつに」助け合い思いやり励まし合って子育てを!
「食は文化」様々な国の料理や、日本の郷土料理等文化や季節を感じる食卓にします。お米中心の献立です。
○産休明け(生後43日)からお預かりします。
※離乳食はきめ細かくすすめていきます。
○ お仕事に必要な時間、お子さんをお預かりします。
※7:15~18:15
※満1才以上19:15まで可
(延長保育 別料金)
○おむつや寝具などの負担金は一切ありません。
板橋区と北区がとなり合っているその名も浮間舟渡の地に、30階建ての超高層ビル「アイタワー」が2002年にできました。にりんそう保育園はこの一角にあります。
こじか福祉会は、1978年に高島平団地の居住者が、自分たちの手でたち上げた社会福祉法人です。以来四半世紀、保育園や高齢者の施設を運営しています。
名称 | にりんそう 保育園[公設民営] | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運営 | 社会福祉法人 こじか福祉会 | ||||||||||||||
園長 | 尾﨑 千穂子 | ||||||||||||||
住所 | 〒174-0041 板橋区舟渡1-13-10 アイタワー[地図] | ||||||||||||||
TEL | 03-5970-3141 | ||||||||||||||
FAX | 03-5970-3144 | ||||||||||||||
開園時間 | 7:15~19:15 | ||||||||||||||
受入月齢 | 生後43日~2歳 | ||||||||||||||
認可定員 | 合計 39名
| ||||||||||||||
特別保育 | |||||||||||||||
認可年月 | 2002年10月 | ||||||||||||||
公式サイト | http://www.kojika.net/nirinso/ | ||||||||||||||
第三者評価 | とうきょう福祉ナビゲーション | ||||||||||||||
お知らせ | 保育園からのお知らせ | ||||||||||||||
アクセス | JR埼京線 浮間舟渡駅 徒歩1分 国際興業バス 浮間舟渡駅 徒歩1分 |